
建設業許可を申請するには、審査手数料が必要です。
この手数料は、法令等に定められた手数料ですので、専門家に依頼しても、ご自身で申請をされても必要となります。
建設業許可の申請区分 |
審査手数料 ※行政機関へ支払う手数料です |
---|---|
(1)新規許可 |
90,000円 (大臣許可は150,000円) |
(2)許可換え新規 | 90,000円 |
(3)般特新規 | 90,000円 |
(4)業種追加 | 50,000円 |
(5)更新 | 50,000円 |
※一般許可と特定許可は、許可の区分が違いますのでそれぞれ手数料が必要となります。
(例)土木一式=特定許可、建築一式=一般許可の場合、新規許可の手数料は180,000円、更新手数料は100,000円となります。
※複合申請をした場合の手数料
(3)~(5)の申請は同時に申請することができます。
その場合の手数料は、例えば、一般許可を取得していて(4)業種追加と(5)更新申請を行う場合の手数料は100,000円、 一般許可と特定許可を取得していてそれぞれ(5)更新申請を行い同時に一般許可の(4)業種追加を行う場合は150,000円となります。
複合申請の場合の手数料は少しややこしくなりますので、個別にご相談ください。
※この審査手数料は行政機関に支払う費用であり、専門家に申請を依頼する場合は別途料金が必要となります。当事務所へご依頼いただく場合の料金についてはこちらのページをご参考ください。
※審査手数料の他、添付書類に登記事項証明書や住民票等が必要ですので、これらの証明書類交付にも別途手数料がかかります。